症状と事例:頭痛
頭痛から開放された生活目指してみませんか?

あなたもこんな経験ありませんか?
実は私も頭痛もちでした。前兆のない片頭痛、痛み止めを必ずかばんに常備していました。痛みだすと何も考えられないし動けない。頭痛は見えないから周りには理解されにくい。その辛い症状と気持ち痛いほど分かります。
頭痛は昔からの持病だからとあきらめていませんか?
これからもずっと痛み止めを飲み続けますか?
私自身、トリガーポイントマッサージと鍼治療で頭痛が治りました!あきらめずに頭痛のない生活目指してみませんか?
ひとくちに頭痛といってもいくつかの種類があることを知っていますか?
頭痛全体の80%にあたる慢性頭痛には、「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発型頭痛」の3つがあります。
緊張型頭痛 | 緊張型頭痛の特徴としては、頭の周りを何かで「締め付けられるような鈍い痛み」です。頭痛の中でも最も多く、原因としては首から肩にかけての筋肉のコリです。長時間のデスクワークや車の運転、就寝時の枕の高さが合わない、スマホの操作による前かがみの姿勢や猫背、精神的なストレスなどにより筋肉が持続的に収縮し肩こりや首こりの状態になり頭痛を引き起こします。 |
---|---|
片頭痛 | 片頭痛は、片側あるいは両側のこめかみから目のあたりにかけて脈打つように「ズキンズキン」と痛むのが特徴です。吐き気や嘔吐を伴う事もあり音や光によって症状がきつくなることがあります。頭痛時に動いたり無理に活動したりすると痛みが悪化します。また、片頭痛が起こる前兆として目の前がチカチカしたり「閃輝暗点」といって視野の一部がチカチカと光って見えたり、ぼやけて見えにくくなったりといった症状が起こる場合があります。 |
群発型頭痛 | 群発型頭痛は、緊張型頭痛や片頭痛と比べると数は少ないのですが、20代~40代の男性に多く見られます。痛みは「目がえぐられるような」「きりで突かれるような」と表現されるように耐えられないほどの痛みだと言われています。痛みは基本的に片側に起こり、毎日同じような時刻に定期的に起こります。アルコールが群発型頭痛の引き金になっているといわれています。 |
オーガニック整骨院だからできる頭痛治療
-
経絡筋肉マッサージ
緊張型頭痛の原因の筋肉を深部からほぐすトリガーポイントマッサージと鍼灸治療の経穴(ツボ)を指圧するマッサージを組み合わせた独自のマッサージで筋肉を緩めると同時に自律神経を整えます。
-
姿勢と骨盤の歪みを正す骨盤調整
頭痛の原因であるトリガーポイント(筋肉のコリ)ができるのは悪い姿勢や日常生活による筋肉へのストレスが原因です。例え筋肉を緩めても姿勢や骨盤の歪みがあると筋肉に負担がかかりやすくなり再びトリガーポイントができてしまいます。当院では、二度と痛みを繰り返さないよう骨盤調整でキレイな姿勢と痛みのでない体作りを行っています。
-
はり治療
頭痛の原因である筋肉のコリを直接刺激して緩めるはり治療は効果抜群です!また、内臓や自律神経を整える効果があり健康の維持にもオススメの治療法です。

患者様の声
- 詳細はこちら悩み:肩こり
メニュー 骨盤調整・筋肉調整 メッセージ 骨盤矯正で、肩バキバキ → 肩ぐにゃぐにゃ うれしいナ 先生から一言 姿勢と歪みが整えば筋肉は本来の硬さを取り戻します。骨盤調整を受けた後はみなさん自分の肩じゃないみたいと驚かれます。良かったですね。 - 詳細はこちら悩み:交通事故に遭い、首と肩、両膝を痛めて来院。首から肩にかけての痛みとコリ感があり重だるい感覚や時折頭痛が出現するような状態。病院での診察後当院で治療を受けられた
メニュー 交通事故専門の筋肉治療 メッセージ 事故の治療で通っていました。先生方のおかげでバッチリ改善されました。お世話になりました! 先生から一言 交通事故の治療は最初が肝心です!出来る限り早期に治療を開始して痛みを取り除く事で後遺症などの症状を残す事なく改善する事が可能です。バッチリ良くなって良かったです!! - 詳細はこちら悩み:腰痛
メニュー 骨盤調整・筋肉治療 メッセージ ツーリングで長時間運転して気分よくしていたのですが、腰痛を起こしてしまいました。痛さのあまり、歩くのも辛かったのですが、人生で初めて骨盤矯正して、驚くほど体が軽くなりました。体の仕組みなども詳しく説明していただいて、分かりやすく勉強になりました。これからもバイク生活が楽しめそうです。 先生から一言 長時間同じ姿勢をキープする仕事や趣味をされている方は、「いつもの姿勢」がクセになりますし、同じところばかりに負担がかかってしまいます。良い姿勢でこれからもバイク生活楽しんで下さいね。 - 詳細はこちら悩み:初めは首肩腰が痛かったけど 骨盤ストレッチと肩甲骨はがしをしてもらって とても体が楽になりました!!! ありがとうございました^^♡
メニュー 筋肉治療、肩甲骨はがし、骨盤ストレッチ - 詳細はこちら悩み:首と肩の痛みとコリの症状があり、筋肉のハリと姿勢や骨盤の歪みによって関節の動きが悪くなっていました。
メニュー 骨盤調整・筋肉治療 メッセージ 背中が床にまっすぐつく感じと、久しぶりに肩のハリがなくなったのにビックリしました^^ 先生から一言 首や肩の痛み、コリは悪姿勢や骨盤の歪みが根本的な原因であることが多いです。 体が根本的に改善されれば今までの自分の感覚と違いすぎてビックリされます!いい状態をキープできる体を一緒に作っていきましょう!!