あなたは整骨院と整体院の違いがわかりますか?
よく「整体師の資格を持っているんでしょ? 」なんて聞かれます。
整骨院も整体院も同じようなもののように思いますが、実は全く別物。
- 保険は使えるの?
- どんな資格を持っているの?
- バキボキと骨を鳴らしたりするのかな?
こんな疑問にもお答えしています。
この記事では、整骨院と整体院の違いについて書いていますので、
あなたの症状に合った治療院を見つける参考にしていただければと思います。
それでは、早速みていきましょう!
この記事の信頼性
執筆者 ORGANIC鍼灸整骨院 総院長 長谷部 俊
鍼灸師 / 柔道整復師 / 柔道整復師専科教員
大阪の整形外科のリハビリテーション科、小児整形外科で従事。
教員の資格を取得後、結婚を機に徳島県に帰省し、2009年はせべ鍼灸整骨院を開院。
その後、名西郡石井町に分院のORGANIC鍼灸整骨院石井院を開院。
痛みの治療を専門に年間のべ28000人以上の患者が来院する。
プロが整骨院と整体院の違いを説明
整骨院と整体院の違いは大きく2つあります。
・資格の違い
・保険が使えるかどうか
それぞれ詳しくみていきましょう!
資格の違い
鍼灸整骨院の施術者は、国家資格である「柔道整復師」や「鍼灸師」を持っています。
国家資格を取得するためには専門学校や大学で3年以上学び、国家試験に合格する必要があります。
ですので、最低限の知識を持っているということは言えると思います。
整体師は、特に資格を持っていないといけないという制限はありません。
ですが、独自に学んだりカイロプラクターなどの学校で学んでいる人もいます。
ちなみにアメリカではカイロプラクターの地位はかなり高いです。
施術に健康保険が使えるかどうか
鍼灸整骨院は健康保険(国保・協会けんぽ・共済・組合など)が使えます。
また、交通事故の怪我によって通院する際にも自賠責保険や車の任意保険を使って施術を受けることができます。
鍼灸整骨院は、開院する際に保健所や厚生労働省管轄の厚生支局に届けを出す必要があります。厚生労働省から認可を受ける感じですね。
(ちなみに、解説する場所の広さなど細かい規定もあったりします)
整体院では、健康保険を使うことはできません。すべて自費になります。マッサージやリラクゼーションも同様ですね。
整骨院と整体院どちらがオススメか
では、整骨院と整体院どちらにいけばいいのかを教えます。
結論から言うと、基本的にはあなたの症状や悩みによって選べばいいです。
施術方法に関しては、正直受けてみないと分からないです。
バキボキ骨を鳴らすような施術(カイロ)をしているところもありますし、そうでないところもあります。
ホームページに記載がある場合もありますので、行く前に確認すればいいでしょう。
ちなみに、ORGANIC鍼灸整骨院石井院では、骨をバキボキと鳴らすような施術はしません。
痛みを取り除きたい場合
痛みを取り除きたい場合は、鍼灸整骨院がオススメです。もしくは痛みの施術を得意としている整体やカイロですね。
痛みがすぐに改善しないようなケースではある程度の回数通院しなくてはいけなくなります。
そのような場合は、健康保険が使えると助かりますよね。鍼灸なども含めて痛みの施術を得意としているところを選びましょう。
癒されたい場合
疲労感をとりたい、癒されたい、長時間マッサージを受けたいなどを希望する場合はリラクゼーションやマッサージなどをメインでやっている整体院やマッサージがオススメです。
完全個室や60分のオイルマッサージのコースなど雰囲気や施術してくれる時間の長いところを選ぶといいかと思います。
まとめ
基本的には、あなたの症状に応じて鍼灸整骨院に行くのか、整体やマッサージに行くのかを決めればいいです。
「逆に痛くなったりしたら嫌だな」と思うのであれば鍼灸整骨院を選べばある程度の知識やスキルは担保されているかと思います。
ちなみに、ORGANIC鍼灸整骨院石井院は、痛みの施術を専門にしています。
病院や整形外科に行ってもよくならないというような痛みにも対応しています。
逆に、癒しや長時間のマッサージをご希望の方にはあまりオススメできません。
挨拶も元気で大きいので癒される雰囲気ではありませんので・・・。
執筆者 はせべ鍼灸整骨院院長 長谷部俊
鍼灸師 / 柔道整復師 / 柔道整復師専科教員
国家資格である鍼灸師と柔道整復師を取得。
大阪にある整形外科のリハビリテーション科、小児整形外科で従事。
柔道整復師専科教員の資格を取得後、結婚を機に徳島県に帰省し、2009年はせべ鍼灸整骨院を開院。
分院に徳島県藍住町の徳島藍住整骨院、愛媛県西条市のORGANIC鍼灸整骨院西条院がある。
痛みの施術を専門に年間のべ15000人以上の患者が来院する。