症状と事例:むち打ち
むち打ちといっても症状は様々
むち打ちは、正式には外傷性頚部症候群や頚椎捻挫と言われますが、むち打ち症の方が一般的な呼び名になっています。交通事故による後方からの追突によって起こることが多く、ラグビーなどのコンタクトスポーツで起こることもあります。
むち打ちによって出現する症状は様々です。首や肩のコリや痛みの他に自律神経を障害された場合は頭痛や吐き気、めまい、耳鳴りなどの症状がでてきたりもします。また、腕や手にしびれを生じるケースや握力などの力が入りにくいという症状がでる場合もあります。むち打ちによる頭痛では「天気が崩れるのが分かる」といったようにある条件により出現したり、「長時間の作業ができなくなった」「集中力がなくなった」という患者さんの声もあります。
-
ちょっとぐらいと油断してはいけない!
交通事故によるむち打ちは、受傷した日はほとんど症状が現れず、翌日以降に首や肩、背中に筋肉のコリ感や痛み、動かしにくさ、頭痛、めまい、吐き気、だるさなどの症状が出る場合が多いです。軽微な事故でも念のため医療機関で検査を受け、症状があるようでしたら施術を受けることが重要です。
-
レントゲンやMRIではむち打ちは分からない
むち打ちは骨折や脱臼とは違いレントゲンやMRIなどの画像診断では分かりません。その為、どうしても「画像に問題はないので安静にしていれば良くなるでしょう」という一言で済まされてしまうことが多いのです。
-
適切な治療を受ければ後遺症は残らない
むち打ちの大半を占めるといわれている頚部捻挫型は首や肩、背中の痛みやコリ等の症状が主であり、適切な治療を受ければ本来、慢性化したり後遺症として残ったりすることはありません。

患者様の声
- 詳細はこちら悩み:交通事故によるケガ
メニュー 交通事故専門治療 メッセージ 私は横断歩道で交通事故にあいました。左肩の脱臼や腰の骨にひびなど、ひどい状態でした。でも、はせべさんに通い続けてからだんだん良くなっていきました。治療だけでなく色々な相談や楽しい話をしてくれてとても感謝しています。ありがとうございました!! 先生から一言 大きな交通事故で全身に痛みやケガをされていましたが、継続的なリハビリで今は部活に勉強に頑張っています!元気に過ごせるようになって僕たちも本当に嬉しいです!こちらこそ出会えた事に感謝しています。元気でね - 詳細はこちら悩み:腰痛
メニュー 骨盤調整・筋肉治療 メッセージ ツーリングで長時間運転して気分よくしていたのですが、腰痛を起こしてしまいました。痛さのあまり、歩くのも辛かったのですが、人生で初めて骨盤矯正して、驚くほど体が軽くなりました。体の仕組みなども詳しく説明していただいて、分かりやすく勉強になりました。これからもバイク生活が楽しめそうです。 先生から一言 長時間同じ姿勢をキープする仕事や趣味をされている方は、「いつもの姿勢」がクセになりますし、同じところばかりに負担がかかってしまいます。良い姿勢でこれからもバイク生活楽しんで下さいね。 - 詳細はこちら悩み:骨盤矯正を受け、腰痛が出ることも少なくなり、楽になりました。 メンテナンスも受けたいと思います。ありがとうございました!!
メニュー 筋肉治療、骨盤矯正 - 詳細はこちら悩み:スポーツ障害(腰痛など)
メニュー 超音波・筋肉治療 メッセージ 走ったり投げたりしたら痛かった。超音波をしてすごく楽になりました。 先生から一言 超音波はトップアスリートの施術にも使われている治療機器です。野球を始めとするスポーツの痛みにオススメです!部活頑張ってね!! - 詳細はこちら悩み:肩周りの重だるさ
メニュー 筋肉治療 肩甲骨はがし メッセージ 肩甲骨はがしの効果に驚きました!! ずっと重だるかった肩周りが施術を受けてスッキリして気持ち良かったです! 「はがし」という感覚がすごく実感できました! 施術後のスッキリ感が想像以上で、自分にとても合っていてまた受けたいと思いました!!